👹節分の日👹
グループホーム各施設での“節分”を紹介します。
「美原」では、赤鬼・青鬼が登場し、皆さんで必死に鬼退治をしました。
最後は鬼も降参し、笑いながらの楽しい豆まきとなりました。
お昼には恵方巻きロールを、夕食には節分御膳を召し上がって頂きました(^◇^)
「日置荘」では、豆移し、豆撒き、鬼退治と皆さん忙しく参加して頂き、今年の幸運を祈っておられました。
皆さんの気迫で日置荘の邪気は追い払えた様子です。
今年も幸多き年になるでしょう(*^_^*)
「伏山」では、上巻き寿司を召し上がって頂きました。
「一人一本あるの、嬉しい!」と大喜びして下さいました。大きな上巻きもペロリ!
午後には、職員による寸劇を楽しんで頂きました。
顔を真っ青に塗った迫力のある鬼に「怖い」と皆さんビックリ!
最後はボールで鬼退治をし、あまりのボールの強さに「参った~勘弁して~」と倒れていました。
「東野」では、スタッフによる寸劇「桃太郎」を披露しました。
絶妙なナレーションに背を押されながら、巨大な赤鬼を見事に退治することが出来ました。
今年もたくさんの福が巡ってきます様に。。(*^_^*)
「柴垣」では、昼食に海鮮巻き寿司をご用意しました。
恵方に向かってがぶり!!「美味しいわぁ」「久しぶりに嬉しいわぁ」と大喜びして下さいました。
午後からは恒例の豆まきです。
赤鬼・青鬼の登場に落花生のお豆を「鬼は外!福は内!」と皆さんのパワーに鬼も降参です。
最後には、鬼さんと仲良くハイチーズ!(^v^)♪