🎄マーヤの里のクリスマス🎄
マーヤの里「上野芝」でクリスマス会を行いました。
今年は新型コロナウィルスのため、ユニット単位での実施となりました。
ショートステイでは、クイズや手品、クリスマスソングの合唱などをしました。
催し物の後は、手作りケーキとシャンパンタワーならぬサイダータワー!
飲み慣れていない炭酸飲料は、みなさんから好評でした(*^。^*)
皆さんあっという間に完食され、周りの方々と楽しくお話をされていました。
サンタからのプレゼントとしてアルバムをプレゼントすると、涙を流して喜ばれる方もいらっしゃいました。
利用者さま・職員共に記憶に残る行事となりました(*^_^*)
2階では、髭を付け、サンタに扮した職員からお菓子や手作りケーキのプレゼントです!!
皆さんペロリと召し上がられていました(^○^)
また、職員によるハンドベルの演奏にも、大変喜んで頂きました。
ひと時ではありましたが、「美味しかった」「楽しかった」「ありがとう」と
たくさんの笑顔とお声を頂きましたヽ(^o^)丿
こちらこそ、ありがとうございました(^◇^)
3階では、朝から準備を行い、昼食にチキンライス・ビーフシチュー・チキンナゲット・ポテト・プリン、おやつに手作りケーキをご用意しました。
調理中覗き見に来られる方や、つまもうとされる方もいらっしゃいました(笑)
「美味しい、美味しい」と笑顔を沢山見せて下さいました。
職員によるハンドベル演奏では、大きな拍手を頂きました(*^_^*)
おやつには、ケーキを召し上がって頂きました。
利用者さまの笑顔がたくさん見れた一日となりました(^_^)/~
🍙お弁当作り🍙
マーヤの家「柴垣」では、昼食にお弁当を作りました。
お弁当の中身は、皆さんのご要望に合わせ、作る楽しみと食べる楽しみを味わって頂きました。
さすが!!まだまだ腕は衰えてません(*^。^*)
それぞれ役割分担し、普段台所に立たない男性陣の「任せてや!」に女性陣の手厳しい声と笑いが絶えません。
完成です。炊き込みご飯にタコさんウインナー、卵焼きとどれも美味しそうです。
出来上がりに、みなさん満足され、お味も最高と好評でした☆★
🍠お芋の収穫🍠
グループホーム3施設では、お芋の収穫をしました。
美原の今年のお芋は、少し小ぶりでしたが、収穫し、スイートポテトを作りました。
小ぶりとはいえ、立派なお芋です\(◎o◎)/!
皮を剥く人、お芋を潰す人、横で声援を送る人、味見をする人、と役割分担も万全!
美味しい美味しいスイートポテトの完成です☆★
皆さん、ペロリと完食されていました。
伏山では、皆さんで力を合わせて収穫しました。
おかげで沢山のお芋を収穫できました。
「わぁ~大きい!土いじりは楽しいね!」と皆さん大はしゃぎでした(*^_^*)
東野では、腰を曲げて、芋を傷つけないように掘り起こすのが大変!と言うほど、丁寧に収穫しました。
たくさんのいもが出来ています。
見事に肥えた芋や、小ぶりな芋が沢山収穫できました!
🏅上野芝の運動会🏅
マーヤの里「上野芝」では、各フロアで運動会を開催しました。
ショートステイでは、ご利用者さまと一緒に世界各国の国旗を作成しました。
手伝って下さったおかげで、凄いたくさん出来ました\(◎o◎)/!
いよいよ始まりです。みなさん気合十分!!
スピーディーな風船送りや高得点のカゴしか狙わない玉入れなどして頂きました。
日常生活からは想定外に全身を動かして頂け、「まだまだ持ってるなぁ!」と発見した日でした\(◎o◎)/!
2階ABユニットでは、玉入れ・風船バレー・ペットボトルボーリングなど、職員含め、ご利用者さま全員に参加して頂きました。
紅白で戦い、普段出さないパワーも発揮されていました。
必死でボールを投げる姿には、職員も驚かされました。
2階CDユニットでは、ABユニットと同じ4種目で競争しました。
皆さん表情豊かに参加され、普段以上に手足を動かされていました。
職員による組み立て体操も披露しました。
最後には、ABユニット VS CDユニットで、風船バレーをし、激戦の結果、ABユニットの勝利となりました(*^。^*)
3階AB、CDユニットは、合同で行いました。
サッカー・たたんでゴー・玉入れ・借り物競争、などで競いました。
競技に参加していない時間も、手を叩いてガンバレ!と大きな声で応援して下さいました。
最後には、全員でボールを渡して繋げる事も出来、皆さんの心がまた一つになったのではないか、と感じた一日でした(^.^)
🍳手作りランチ🍴
マーヤの家「日置荘」では、たこ焼き器でプチオムライスを作りました!!
皆さんに出来るだけ手伝っていただき、ご覧のようなプチオムライスが完成しました。
「かわいいオムライスだね」と笑顔がこぼれました(*´﹀`*)
皆さん、「美味しいね」と召し上がってくださいました☆★
🏅GHの運動会🏅
グループホーム4施設では、運動会を開催しました(^o^)丿
日置荘の運動会は、東西対抗戦です。
お手玉投げなどで、点数を競い合います。
白熱した勝負となりました★☆
伏山では、風船バレーに玉入れ、パン食い競争などをしました。
全員に参加して頂きました。
パン食い競争では、利用者さんだけでなく、職員も必死になって大はしゃぎでした(^○^)
最後は、表彰状を授与させて頂きました。
東野では、昼食に『幕の内弁当』を召し上がって頂き、午後からの決戦に備えました。
紅白チームの分かれ、戦って頂きました。種目はこちら!!
男女、歳の差お構いなしに戦いが繰り広げられました(*^。^*)
柴垣では、皆さんで楽しめる運動会の始まりです!
女性両キャプテンのお力をお借りし、競技が進みます。
職員による応援合戦や玉入れ、ボール渡しと接戦です。
両キャプテンによるパン食い競争で勝負が…
今年は紅組の優勝です!!
優勝旗を手にされ、来年も負けません!と意気込みに大きな拍手で勝利を称えました。
みなさん、お疲れ様でした(*´˘`*)!
🎂お誕生日会🎂
マーヤの家「美原」では、少し前にお誕生日会を行いました。
花束をプレゼントし、みんなでバースデーソングを歌いました♪
手作りケーキでお祝いし、満面の笑みで喜んで下さいました(^O^)!!
🍀マーヤでよかったこと
今年の行事はコロナウイルスの影響で、
施設全体でのレクは出来ず、各フロアでの開催となりました。
いつもとは違う条件の中、「どうしたら楽しんでもらえるか」と
悩むことがありました。
そんな時に、周りの職員が「こんなことしよう!」と案を出してくれたり、
飾り付けなど何も言わなくても手伝ってくれることがありました。
マーヤは職員同士の助け合いや協力し合うことが
自然と出来る職場だと実感しました。
そのおかげで、今年も行事を成功させることが出来ました。
また、利用者さまの笑顔が見られて、本当に良かったです。
これからも、ユニットの仲間と協力していきたいと思います。
マーヤの里 上野芝 今津 未和